二ツ森山
中津川市街地から見える二こぶの山
東森山と西森山からなる兄弟山
登山道は整備され歩きやすい
両山頂には小屋があり休憩できる
一回り所要時間約1時間40分 休憩込み 約2.2km
今回のルート GPSによるトラック画像
登山口まで舗装された林道あり 二つ森林道
切越峠からも登山コースの案内あり
今回は二ツ森林道コース(勝手に命名)
二つ森山 @福岡大橋
奥に見えるのが水洗トイレ

9:13 開始


登山口には水場あり
冷たい
整備された登山道

氷餅の池
要約
ついた餅を寒中にさらして凍らせて粉末にした物 兵糧備蓄用
時の殿様に命じられて緊急の公共事業を二日で完成
でとても褒められた
って感じです

右 西森山 左 東森山
右に進む
ちょっとした急登
最後の登り
9:34
二ツ森山山頂1223m (西森山)

小屋あり
笠置山

微かに見える恵那山
肉眼ではもっとよく見えました



小屋にて儀式
画像では見えませんが奥に御嶽山

小屋には落書きが殆ど無い
地元の小学生が登りにくるみたい
どこかの某岐阜女短とは大違い
キレイに清掃され気持ちの良い小屋
東森山
行こうか迷うところ


高峰山
一旦下り東森山へ
行かないつもりだったけど時間があったから行ってみる
山頂小屋
約3方の展望あり
寄り道した甲斐がった


黒い点はパラグライダー
山頂に居て見下ろされてしまった
帰りは別ルート
GPS軌跡の登山口2に向かう
こちらの方が道幅が広く歩きやすい
林道が見えた

10:51 林道にでた
ここから車まで約100m
近くの山へ
TOPページへ